トランプ系のカジノゲーム ドラゴンタイガーの攻略法や必勝法

ドラゴンタイガーは、ドラゴンとタイガーそれぞれに1枚ずつ配られたカードの数の大きさで勝負するゲームなので、ブラックジャックやポーカーのような戦略を練ったり心理戦をする機会はなく、カード自体に必勝法や戦略というものはないといっていいと考えられます。

では、プレイヤーにできることは何もないのかというとそうではなく、チップコントロールをすることでいくらか負けるリスクを抑えて、プレイヤーが勝つ確率が上がりやすくなることに期待することができます。
チップコントロールは数多く種類がありますが、今回はコツコツ稼ぎたい人に向いていると考えられるマーチンゲール法と、一気に稼ぎたい人に向いていると考えられるパーレー法をご紹介したいと思います。

まず、マーチンゲール法についてですが、このチップコントロールでは負けたら前回の賭け金を倍額にします。

そのため、1回でもかつことができれば今までの損失を取り返すことが可能となります。

ただし、連敗してしまうと賭け金がどんどん膨らんでしまい、もし勝ったとしても利益も少ないといった結果になると考えられます、

従って、リスクの度合いはミドルリスクであり、ローリターンであるといえます。

以上のことから、マーチンゲール法のメリットは負け続けたとしても1回勝てば今までの損失額を取り戻せる可能性があることと、初心者でも簡単に取り入れることができることです。

一方でデメリットは何かというと、資金には限界がることとゲームによっては最大ベット額に制限があることから、際限なく使える手法ではないことと、勝つまでの心理的な負担が比較的大きいことが挙げられます。

一気に稼ぎたい人に向いていると考えられるパーレー法は、勝ったら前回の賭け金の倍を賭けるというものです。

このため負けても賭け金が増えることはなく、勝てば利益が増えていくので、比較的ローリスクでありローリターンであるといえます。

以上のことからパーレー法のメリットは、連勝すればするほど利益が膨らんでいき、連勝のよっては短時間で稼ぐことができるということが挙げられます。

一方でデメリットとして、負けても賭け金が膨らむことはない代わりに、1回でも負けたら利益がマイナスになる可能性があるということが挙げられます。

今回ご紹介したマーチンゲール法とパーレー法は数多くあるチップコントロールのほんの一部なので、興味のある方はいくつかチップコントロールを身に付けて、プレイに上手く取り入れて頂きたいと思います。



コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。